メールマガジンを受け取る
-
HATEMAN - Summer Weed 7"
¥1,980
HATEMAN Summer Weed / Night Addiction MAARK! 2025 JAMAP m/m 東京拠点RnRバンドHATEMANのニュー・シングルがMAARK! Recordsのカタログ021として登場! 先日リリースされたアルバム『LOST PLAYGROUND』とは両面テイク違い。 MAARK! Recordsのレーベルカラーと合致した素晴らしいPowerpop / ModチューンをA/B面に収録。 例によって特殊仕様で仕上げられたスリーブも最高な超濃厚シングル!!! 200枚プレス。 以下レーベルインフォとなります。 ◆アーティスト名 HATEMAN ◆収録曲 A side SUMMER WEED B side NIGHT ADDICTION 東京のパンク・バンドHATEMANの7年ぶり復活3rdシングル。 JUNはHAZY SOUR CHERRY、TSUBASAはKNOCKSとTexaco Leathermanで活躍中。 東京ジャパニーズ・パンク・シーンではすっかりお馴染みの幼馴染の最強コンビ。 そんな二人のルーツとなるバンドがHATEMAN。幾度とメンバーチェンジを行い一時活動を休止していたが今年3月に7年ぶりとなる活動を再開した。 3月にCDのみのニューアルバム「LOST PLAYGROUND」をリリースし、そのアルバムにも収録されている2曲をシングルカットしてマアクからリリースされます。 2曲共アルバムとは完全別録音のシングル・バージョンとなっており、アナログで聴くにはもってこいの最高の音質です。 ◆レコードの仕様 ・ステレオ 45 R.P.M. 品番 MAARK! 021 ・7インチシングル2曲入り完全限定生産200枚レコード店流通 ・2つ折りポスタースリーブ ・銀色の特殊用紙 ・右上面とメンバーの目線の部分は銀色のスクラッチ仕様(当たり付) ・オリジナルピック付き ・1枚マアク・カード付(2種類あり) ・マアク・オリジナル・カンパニー・スリーブ ・200枚限定(既に先行で3月8日のライブハウスで40枚程販売しております。残り枚数は150枚ほどとなります。)
MORE -
HATEMAN - LOST PLAYGROUND CD
¥2,200
HATEMAN - LOST PLAYGROUND 1000% D.I.Y 2025 JAPAN CD m/m 岐阜中津川にて結成され、拠点を東京へと移し精力的に活動。 中心メンバーのJun(Gu/Vo)はHazy Sour Cherryを結成、マルチプレイヤーのTsubasaはTexaco Leathermanに加入。数年間の活動休止を経て突如リリースされたニュー・アルバム! Punk PopやMod Pop、Indie Rockファンの方必聴の12曲入り! その筋フリークの方、かなり聴き応えありますよ! ジャケットデザインはテキサコのオオサマが担当。 以下レーベルインフォ。 数年間の活動休止期間を経て、原点回帰の2人体制となったHATEMANの3rdアルバム。 過去作品同様完全セルフレコーディングにて、バンド史上最もポップかつキャッチーな作品を目指し制作された。 HATEMAN "Lost Playground" 01.Misery 02.Summer Weed 03.Laundry 04.a Radio 05.Coffee Girl 06.Playground 07.Night Addiction 08.Sometimes 09.Autobahn 10.In My Box 11.I heard you screamin' last night 12.Barn Burning 1000% D.I.Y - 007 2025年3月8日リリース Jun / Vo,Gu,Dr Tsubasa / Gu,Ba,Dr,Cho Engineer / Tsubasa Cover photo and design / Osama (Texaco Leatherman)
MORE -
SHE’s - D9 7"
¥1,650
SHE’s D9 / Heartache MIST 2025 JAPAN m/m 東京拠点All-girls RnRバンド<<SHE’s>>のセカンド・シングルがMIST RECORDSよりリリース! 以下レーベルインフォです。 --- 【レーベルインフォ】 SHE’s 待望の2ndシングル発売! 瞬く間に完売した1stシングルTwo Twoで衝撃を与え、早や2年。 更に勢いを増すだろうと思われた矢先、まさかのメンバー脱退で思うように活動できなくなるも、新ドラマーManayanの加入によりその危機を乗り越え、精力的なライブ活動で驚きの進化を遂げるSHE’s待望の2ndシングルが遂に完成! ライブで披露するや否や皆が口々に絶賛する、ハモンドJun Junによるタイトル曲D9は、これまでのSHE’sのイメージをガラリと覆し、聴く者全ての琴線に触れる素晴らしい名曲!ライブとは異なるレコードならではのアレンジも聴きどころ。 そして既にライブでは定番となりつつある、ベースAyaによるHeartache。AyaのボーカルとYukoの鋭角なギターが心臓をえぐる、3連のリズムも印象的な圧巻のパンクロック。 発売日は4.12。そうSHE'sの日だ! 2曲入り。限定400枚。 いまどきDLコードもサブスクも無いが、なんとか手に入れて聴いていただきたい名盤である。 【商品詳細】 ■品番:mist-003 ■レーベル: MIST RECORDS ■アーチスト:SHE’s ■タイトル:D9 ■フォーマット:7“ EP ■収録曲:2曲(side A:D9/side B:Heartache) ■発売日:2025年4月12日(土) ■価格:1,650円(税込) ■製作数:限定400枚
MORE -
THE CLOVERS / PETERSFIELD - Split 7"
¥1,500
SOLD OUT
THE CLOVERS / PETERSFIELD The Clovers - ララバイ / Petersfield - Afterhours BIG CAT 2020 JAPAN 7" m/m 旧譜ですが大好きなレコードなので少量入荷しました。 "The Clovers - ララバイ" は2017年リリースのミニ・アルバム "Third" からアナログ・カット。 Petersfieldは唯一のアルバム "A Girl Like You" 収録の名曲が再登場。 両面スーパー最高~!! 以下レーベルインフォ。 Side A. ララバイ - The Clovers Side AA. AFTERHOURS - Petersfield Petersfield のファーストアルバムから再録音とクロー バーズの 3rd ミニアルバムからの split 7inch にな ります。 センチメンタルが爆発しています。どうぞよろしくお願いいたします。 Petersfield クリエイションレコードの初期のギターポップやガレージパンク などが混在していた時代の作品に刺激を受けて結成に至る。 轟音のファズサウンドに日本語の歌詞をのせたアノラックバンドです。 The Clovers 新宿モッズシーンで主に活動していました。おもに イギリスのギターポップと60年代のモッズシーンに影響を受けている男女混合バンドです。
MORE -
THE CLOVERS - THIRD CD
¥1,200
SOLD OUT
CLOVERS - THIRD BIG CAT 2017 JAPAN CD m/m 新宿系Mod / Girl VoバンドThe Cloversの2017年作。 リピート必至となる、名曲のみ収録の4曲入りMini-Album CD! 音もめちゃくちゃ良いです。 自主の Big Cat Recordよりリリース。 流通に乗っていないようですので少量入荷しました。 クローバーズ最高~! 収録曲 1 ララバイ 2 Love Love School 3 Take Me Away 4 恋のメロディ 2017 BCR-0001
MORE -
AKICHANICLADY / YO-CHANG - Split 7"
¥1,650
AKICHANICLADY / YO-CHANG - Split Side Red : AKICHANICLADY - Sweeeeet Dreamer Side Blue: YO-CHANG - 暗夜街憂愁 (Night City Blues) NEO CITY 2025 JAPAN 7" m/m 強烈なメッセージを携えたロックンロールを展開し2010年代を駆け抜け、 現在活動休止中のスリーピース・ガールズバンドRock-A-Cherryのフロント・シスターズによるスプリット・シングルがNeo City Recordsからリリース! アーリー90'sライクなSynth Pop / Hi-NRGサウンドが炸裂! 以下レーベル・インフォとなります。 NEO CITY RECORDS 新春企画 ロッカチェリーのあきちゃんとようちゃんのスプリット7インチシングル☆ 2025年1月25日発売(予定)!! 限定285枚 税込価格 ¥1650 ダウンロードコード付き NEO CITY RECORDS NCR0007 ナイトシティーにきらめくその刹那、2077年の決定盤! SIDE BLUE 暗夜街憂愁(NIGHT CITY BLUES) / YO-CHANG SIDE RED SWEEEEET DREAMER / AKICHANICLADY ✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩ Neo City Records NEW RELEASE!!! in late January 2025...!?...2077...!?!? They are sisters who love rock and video games. member of... MACHINICALIS(AKICHANICLADY) FLASHLIGHTS(YO-CHANG) ROCK-A-CHERRY(both) ✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩✩˖°⌖.꙳✩˖°⌖.꙳✩
MORE -
ビレッジメンズ - レインボーカフェ CD
¥2,200
SOLD OUT
ビレッジメンズ - レインボーカフェ LIFESTYLE MUSIC 2025 JAPAN m/m バンド・ステッカー付。 信州長野筑北村拠点の三人組『ビレッジメンズ』のデビュー・ミニアルバム。 シティポップの言葉遊びとなるビレッジポップを掲げ、極上ネオアコ・ポップサウンドを構築。 新井仁さんプロデュースによる高水準ポップ音楽をお楽しみください。素晴らしい! 以下レーベル・インフォとなります。 ビレッジメンズ debut mini album "レインボーカフェ" 発売日 : 2025年5月28日 品番 : LMR-019 フォーマット : 配信、CD(紙ジャケットダブル) ¥2000 + 税 1. オリオン座が光ってる 2. レインボーカフェ 3. 夏のまんなか 4. ランドリー 5. さそり座 6. うすいジェル <キャッチコピー> 和風ネオアコ? シティーポップ? いや!これはビレッジポップ! 中央ハイウェイから長野自動車道を北上。 長野の山中、標高1000mにある神社で結成されたビレッジメンズ。 村の回覧板の裏紙に詩を綴り、 生まれて来たのはシンプルで普遍的なポップミュージックたち! <コメント> ビレッジメンズの甘いサウンドを聴くと六月の長野の山奥の景色を思い出す。 このキャッチーで優しい歌声にピンと来た人は、ドラムのゴジラが神主の安宮神社で開催される“ミヤコワスレ祭り”にカモン! 森の中で、おやきを食べながら聴くビレッジポップは格別なのだ。 田中貴(サニーデイ・サービス) <ビレッジメンズ profile> 令和に元号が変わったちょうどそのあたりに、 信州で結成されたシティポップならぬ “ビレッジ(村)ポップ" のバンド。 遡ること15年前、 ブルーハーツのコピーバンドをしていた当時高校生のよーたろーと拓海。 舞台袖にいた酔っ払ったゴジラ(おじさん)から 「俺はブルーハーツが嫌いだ」などと絡まれる(本当は大好き)。 思えばこれがこのバンドの始まるきっかけであった。 10年後、 よーたろーの仕事先で偶然ゴジラと再会。 村内の音楽イベントを通じ、 「お前の曲はスゲー」とゴジラに言われたよーたろーは、 その気になりバンドの曲を作るようになった。 ポップなメロディと優しい歌声。 パンク畑ならではのキック音。 無機質なベースライン。 メンバーそれぞれの個性と、 そのアンバランスさが融合したバンド。 本当に村なので音楽スタジオがなく、 冬でも極寒の中、 某神社の畳の上で練習をすることも珍しくない。 ビレッジメンズ Vocal & Guitar よーたろー Bass 拓海 Drum ゴジラ Guest Musician Piano, Keyboard 中村圭作 M-3, 5, 6 Blues Harp ケニー矢嶋(無礼講ロッカーズ)M-2 Wow Guitar 新井仁 M-1 <アルバム解説> 新井仁(NORTHERN BRIGHT)によるプロデュースで完成した6曲入りのミニアルバム。 制作期間約一年半。 録音のベース基地になったのは、信州の田舎(長野県筑北村)にあるよーたろーの自邸。 人口より鹿の方が多い自然豊かな環境で作り上げられたのは、純度の高いポップミュージック! 先行リリースとして『レインボーカフェ』『夏のまんなか』『オリオン座が光ってる』を配信。 1. オリオン座が光ってる よーたろーの学生時代に作った弾き語りの曲が数年の時を経てバンド音源に復活。 スタジオで軽く合わせながら、 カーディガンズのような要素を足したらどうかと思い試行錯誤をし、 ディスコ風に仕上がった。 サビの心地よいワウギターは新井仁によるもの。 2. レインボーカフェ ビレッジメンズの方向性を決めた初期の楽曲。 一度聞いたら癖になるキャッチーなナンバー。 曲中にはシュガー・ベイブの”アレ”が入っているのでおじさん世代は口角が上がる楽曲。 ハープを吹いているのは長野市のモッズレジェンド、ケニー矢嶋(無礼講ロッカーズ)。 レコーディングのために毎日河の橋の下で吹き鳴らしたという(昭和か)。 曲名はゴジラの友人が同市で営むカフェの名前が素敵だったので、そこから拝借した。 3. 夏のまんなか 7月の猛暑にエアコンのない部屋で汗をかきながら録音。 外にいた蝉の声などもそのまま曲に入り込んでいる。 中村圭作によるピアノが、一層夏の爽やかさとノスタルジックな演出をする。 小学生の夏休み、息を切らしながら遊んでびっしょり濡れたティーシャツを想い出す。 4. ランドリー サビだけ三拍子になる不思議な曲。 洗濯機の渦の中で吸い込まれていくようなイメージ。 当時コロナ禍に先の見えない状況だったので、 歌い出しはそれが明けた時のことを考えながら作詞。 ギターソロで使用したガットギターはリサイクルショップで2000円で投げ売りされていたもの。 5. さそり座 R&Bなテイストをやってみたいと作った。 やさしく抑揚のないボーカルとコテコテなバックサウンドが織りなすアンバランスさが魅力。 混沌としながらも銀河を彷徨って光を探す。 6. うすいジェル 「ラクダの翼に乗って走れ」というメロディと歌詞だけ先にできて作った曲。 拓海には「ブランキー・ジェット・シティみたいなベースをつけて」とお願いしたが、 仕上がったのはやさしい J-POP。 90年代にタイムスリップしたようなサウンドがチルな雰囲気をかもしだす。
MORE -
GLITTERFAST - S/T EP 7"
¥1,760
SOLD OUT
GLITTERFAST - S/T EP Glitterfast / Goi-(Vocabulary) / Faster Louder / Japanpunk SLOVENLY 2025 USA 7" m/m 関東地域Punkバンド四人組のデビュー・シングル。 2022年リリースとなる衝撃内容自主制作CD-Rからのカット。 米国Slovenly Recordingsよりリリース!! Fun ThingsやRegistrators等のfast-Punk、または東京ロッカーズ系譜割りPunk Rockがお好きな方に大推薦!めちゃくちゃカッコいいです!! Furustration爆発系Rock'n Roll! 以下レーベルインフォ。 Japanpunk! Chinzuri & co. are playing it Faster! and Louder! in Tokyo, frequently sharing stages with the likes of Angel Face & Fadeaways, and on festivals like the Halloween Ball. [702-301] GLITTERFAST "S/T" EP
MORE -
KINKY SALOON / FLASHLIGHTS - Split 7"
¥1,500
KINKY SALOON / FLASHLIGHTS - Split 7inch Single KINKY SALOON - Halation In Vain / FLASHLIGHTS - Lonesome Boy Lonesome Girl NEO CITY 2023 JAPAN 7" m/m 東京拠点RnRバンドFlashlightsが運営するNeo City Recordsのカタログ6番。 マトリクスA面となるKS-Sideに、アナログ盤初登場となるキンキーサロンの新曲を収録。ファンキーでダンサブルな歌謡系ロックンロール名ナンバーを収録!もうすぐトップテンで歌っていただきたいナンバーですね! FL-Sideはフラッシュライツ・サードアルバム "Keep On Dancing" からのカット曲。シングル用にVoをReoからYokoに差し替え、バッキングもアルバムとはミックス違いとなるフレッシュ・バージョン。 300枚プレス!以下レーベル・インフォです。 9/30発売! KINKY SALOON / FLASHLIGHTS Split 7inch singleを9月30日にリリース☆ FLASHLIGHTS Lonesome Boy Lonesome Girl 3rdアルバム収録曲のYOKO Vocal バージョン! KINKY SALOON Halation In Vain ダンサブルで切ない新曲! Neo city recordsがおくる自信作です☆
MORE -
HAZY SOUR CHERRY - たかが世界の終わり 7"
¥1,980
HAZY SOUR CHERRY たかが世界の終わり / Ghost Song KiliKiliVilla 2023 JAPAN 7" m/m DLコード付き。インナーシート付き。レコ発ライブのフライヤーをお付け致します。 東京・下北沢拠点Girl-fronted RnRバンドによる2ndシングル。 両面にシングル書き下ろしとなる、素晴らしいメロディとコード感が胸に染み入る 極上オルタナ系Indie Popチューンを収録!サウンド最高! 30歳程度若返りたくなりますね。推薦盤!! 以下レーベルインフォとなります。 -------------------------- Hazy Sour Cherryが本格的スタジオ・レコーディングのシングルをキリキリヴィラからリリース! これまで2枚のアルバムをおとぼけビ〜バ〜や韓国のSay Sue MeなどをリリースしているイギリスDamnably Recordsからリリース。 2019年発売の1st『Tour De Tokyo』は世界中のインディー・ファンから高い評価を受ける。 今回の2曲はエンジニアにCOMPLEXレーベルを主催するayU tokiOを迎えバンドにとっては初となるスタジオ・レコーディングを行なった。 インディー、ガレージ、パンク、ネオアコなど様々なシーンをクロスオーバーし、ポップの領域まで届く可能性を秘めた新曲が登場! A面の「たかが世界の終わり」は90'Sインディーズ・スタイルのポップ・チューン、Alvvays的なギター・サウンドにツヅミのエンジェリックな歌声が混沌とした日常をクリアに塗り替える名曲! B面の「Ghost Song」は60'sガール・ポップをガレージ・タッチでアレンジ、せつない気持ちを抱える日常を優しく歌うラブソング。 今作は新ドラマー、スーパーナガイが正式に加入して初の音源となる。 -------------------------- Hazy Sour Cherry 2018年OCHA∞MEで活動していたツヅミとHATEMAN、GorillaのJunを中心に東京で結成。 パワー・ポップ、インディー、ガレージ、パンクなどのジャンルを横断しながら独自のポップ・ワールドを世界に向けて発信している。これまで2枚のアルバムをイギリスDamnably Recordsからリリース。 現在のメンバーはつづみ(Vo)、ジュン(G)、チバ(B)、スーパーナガイ(Dr) -------------------------- ■TRUCK LIST Side A : たかが世界の終わり Side B : Ghost Song
MORE -
V/A - RAWSTONE OMNIBUS VOL1 7"
¥1,980
V/A - RAWSTONE OMNIBUS VOL1 A1. HAZY SOUR CHERRY - NO COUNTRY (2:55) A2. ARCADIAN STARSHIP - WHERE THE LOVE IS (2:51) B1. ALDER SOUND - CALL ME ROUND (2:24) B2. LIPSTICK - BAD HABITS (3:54) MAARK! RECORDS 2024 JAPAN 7" m/m アンダーグラウンド・シーンを賑わせているMAARK! RECORDSよりMAARK! 018が緊急リリース!今回は四バンド各一曲が収録された、7インチ・シングルフォーマットとなるオムニバス作品。 英国Damnablyレーベルからサード・アルバムがリリースされたばかりのHazy Sour Cherry、 Punk / Powerpopシーンから登場となるAlder Sound, Arcadian Starshipに加え、 Indie Popサウンドの無所属新鋭バンドLipstickがレコード盤デビュー。 MAARK!お馴染みのDIYスリーブでの制作。本作はアート度が非常に高く、かなりいかしてます! 流通300プレス。超オススメ!! 以下レーベル・インフォとなります。 【RAWSTONE OMNIBUS VOL1】 RAWSTONE OMUNIBUS SERIESと題しましてMAARK! RECORDSからオムニバス形式のシングルをリリースします。収録バンドは関東からHAZY SOUR CHERRY、LIPSTICKを関西からALDER SOUND、ARCADIAN STARSHIPと現行の若いアーティストが中心となります。OMNIBUSのコンセプトは自分探しの旅をして大切な宝物を発見すること。 ジャケットのデザインはペインター、アクセサリー作家で活動されているAYA MORIKAWA氏が担当。 【AYA MORIKAWA氏の情報】 作品の一覧 https://morikawaya.tumblr.com/ WEB SHOP https://soupetole.thebase.in/ 【収録曲】 A1. HAZY SOUR CHERRY - NO COUNTRY (2:55) A2. ARCADIAN STARSHIP - WHERE THE LOVE IS (2:51) B1. ALDER SOUND - CALL ME ROUND (2:24) B2. LIPSTICK - BAD HABITS (3:54) 【曲解説】 HAZY SOUR CHERRY / NO COUNTRY 元気いっぱいなツヅミ嬢のボーカルにグッド・メロディが見事にマッチした激キュート・パワーポップ。出だしからハンドクラップしたくなるし、一度聴いたら忘れられないキャッチ―なサビとバッキング・ボーカルの掛け合いがタ・マ・ラ・ナ・イ・!ライブで盛り上がること間違いなし! ARCADIAN STARSHIP / WHERE THE LOVE IS 今年の5月にリリースされたNO FEELING E.P.と同じ時期に録音された一曲。バンド編成ならではのグルーヴ感とギター・ボーカルのシラハマ氏の激情的な歌い方がツボを突く。70's~90'sのパンクまで上手く消化された切なくそしてエモーショナルな作品。 ALDER SOUND / CALL MO AROUND ソリッドなギターが最高にCooooool!!ギター・ボーカルのトーマ氏が昔にやっていたLOUDERを思い出させるファスト&ラウドな最高のロックンロール・パンク。一筋縄ではいかない変則的な曲展開も彼らならではな一級品のロックロールが炸裂する。 LIPSTICK / BAD HABIT 男女編成の5人組バンド。初期のクリエイションなどのインディーポップを思い出させる透き通ったボーカルと淡く浮遊感のある幻想的なメロディにうっとりしてしまう。これがバンドの処女作とは思えない素晴らしい一曲を収録。 ◆レコードの仕様 7インチシングル 4曲入り 完全限定生産300枚流通 ジャケットはシルクスクリーン印刷 四つ折りポスタースリーブ センターのインクはツヤプリ加工。 1枚マアク・カード付(4種類あり) マアク・オリジナル・カンパニー・スリーブ ステレオ 33 R.P.M. 品番 MAARK! 018
MORE -
BLACK AND WHITE - WE MAKE THE STANDARDS AND WE MAKE THE RULES LP
¥3,850
BLACK AND WHITE - WE MAKE THE STANDARDS AND WE MAKE THE RULES EPISODE SOUNDS 2024 JAPAN LP m/m 最強PUNK ROCKバンドBLACK AND WHITE待望のセカンド・アルバムリリース! 1978年期突入となるハードで哀愁たっぷりのキャッチーパンクロック10曲入り! X-Ray Spex, The Vibrators, The Outsiders等の英国Punkがお好きな方是非! 少量入荷です。 以下レーベルインフォとなります。 東京で活動するBLACK AND WHITEの4年ぶりとなる2NDアルバム『WE MAKE THE STANDARDS AND WE MAKE THE RULES』がリリース。70年代の英国PUNK ROCKへの愛情が曲だけでなく作品細部まで表現されたこれまでの音源も素晴らしく、今作も楽曲クオリティ、サウンドプロダクション共に現在の最高傑作、徳島へ移動しYOUR PEST BAND山崎の元レコーディングからマスタリングまで全て彼の手によって行われた。スリーブ/ラベルデザインはSMALLSPEAKERのベースプレイヤーHonmaが担当。バンドに対する理解が深い人達のサポートもあり完成した100%PUNK ROCKが詰まった全10曲、すべての音楽ファンに聴いてもらいたい一枚である! https://episodesounds.bandcamp.com/album/we-make-the-standards-and-we-make-the-rules BLACK AND WHITE『WE MAKE THE STANDARDS AND WE MAKE THE RULES』 1. Station To Station 2. Sadistic 3. Tell No Lies 4. Enough Time 5. Don't Want To Be A Soldier 6. Hanging Around 7. Don't Think Twice 8. Destroy 9. Beauty And The Beast 10. Standards Rule 2024年3月30日発売 フォーマット : LP カタログ : EPISODE-031 販売価格 : 3500円(税込価格:3850円)
MORE -
FLASHLIGHTS - Jewel Street 7"
¥1,650
SOLD OUT
FLASHLIGHTS Jewel Street / Midnight Story MAARK! 2023 JAPAN 7" m/m 前身バンドNIGHT MUSIC~Reo & 440 & HIROSHIを経て、DJイベントNEO CITYのメンバーで結成された東京拠点RnRバンドによるSplit、Flexi含む通算7枚目のシングル。 メインマンのReo Yokomizo氏が2000年代より組んだバンドNEON GROUP(まだ解散してませんよ)のCDRシングルに収録されていた大名曲をFLASHLIGHTSでセルフカバー。 めちゃくちゃ良い曲ですので皆さん是非聴いてください!尚、曲中ブリッジの語りの箇所は福岡弁から東京弁に変更。 以下レーベルインフォとなります。 FLASHLIGHTS A1 JEWEL STREET B1 MIDNIGHT STORY ◆MAARK014 ◆フォーマット 7インチ2曲入り / ホログラム仕様 ◆完全限定産300枚プレス 【解説】MAARK! RECORDSの関西でのライブ企画「TARGET MAARK」にも出演している東京のバンドFLASHLIGHTSの7枚目(フレキシスプリット含む)となる7インチ。VoのREO氏の前バンド、Reo Yokomizo & Neon Group時代の名曲、「Jewel Street」をセルフカバー。アーバンな夜を切り裂く魅惑のサウンド。これぞまさにNeo City Punk!!
MORE -
HAZY SOUR CHERRY - HAZY E.P 7"
¥1,500
SOLD OUT
HAZY SOUR CHERRY - HAZY E.P I Need Your Heart / Morning Routine FREAK CITY SOUNDTRACK 2023 7" JAPAN m/m 東京・下北沢拠点Girl-fronted RnRバンドによるバンドキャリア初の7inch シングル。 A面に2019年リリース1stアルバム "Tour De Tokyo" の冒頭を飾る名曲 "I Need Your Heart" を新録テイクで収録。シンセ楽器アレンジが耳を惹く最高のニュー・バージョン! B面にTalulah Gosh~Heavenly系のスーパーIndie Popチューンを収録。ソングライター / ギタリストの趣向である、隠しきれないPowerpop愛がたまらない!その筋ファン必聴の名盤! 当店的に申しますとWhite Heat - Nervous Breakdown仕様スリーブ、ナンバリング入りでのリリース。Ltd 300 copies. おひとり様一枚制限での販売といたします。推薦盤! 以下レーベルインフォとなります。 Hazy Sour Cherry - HAZY E.P A.I Need Your Heart B.Morning Routine Engineer: Tsubasa Artwork: Hoshi Eisuke 限定300枚 前任DrのKarin脱退〜現Drスーパーナガイ加入までのドラム不在期間に録音された唯一の音源。 バンド結成当初からの代表曲であり1stアルバムにも収録された I Need Your Heart、惜しまれつつも脱退したKarinのボーカルをフィーチャーしたMorning RoutineのダブルAサイダー7"! 9/18発売 https://freakcitysoundtrack.bandcamp.com/track/i-need-your-heart https://freakcitysoundtrack.bandcamp.com/track/morning-routine
MORE -
BLAAM! - It's A Mod Mod World 7"
¥1,650
SOLD OUT
BLAAM! It's A Mod Mod World / Fooled MAARK! 2023 JAPAN 7" m/m ボクシングに例えるならコウジ有沢のような家庭環境で育った、大阪の若きMOD PUNKトリオによるデビュー盤! A面に英Mod RevivalバンドSQUIREのナンバーから曲タイトルを拝借した、極上MOD PUNKチューンを収録。曲自体はSQUIREとは真逆と公言するものの"The Face Of Youth Today"のフレーズが飛び出すなどMod Revival愛に溢れた一曲。 B面は超THE JAM直系のスーパーPUNK ROCK! 1st&2ndともにめちゃくちゃ音が良いです。 以下レーベルインフォとなります。 BLAAM! A1 IT'S A MOD MOD WORLD B1 FOOLED ◆MAARK015 ◆フォーマット 7インチ2曲入り / 見開きジャケット クリアファイル付き ◆完全限定産300枚プレス 【解説】1ST & 2NDがなんと同時発売。「New Wave Moderns」を標榜し衝撃的に登場した、若きトリオバンドの初音源。最初期のThe Jamを彷彿とさせるチンピラモッド感がかっこよすぎる! BLAAM!はアグレッシブなパフォーマンスはもとより、曲も最高。ネオモッズ・ファン必聴!
MORE -
BLAAM! - Little Birds 7"
¥1,650
SOLD OUT
BLAAM! Little Birds / Starlight 8 MAARK! 2023 JAPAN 7" m/m ボクシングに例えるならコウジ有沢のような家庭環境で育った、大阪の若きMOD PUNKトリオによる1stシングルと同時リリースとなる2ndシングル。 1stと比較してダンサブル度大幅アップの極上ナンバーをA面に収録!B面は泣き系のMOD PUNKチューン、途中90'sオルタナ風の展開もありでかなり聴き応えがあります。 BLAAM!のライブは何度か見たことがあるのですが、楽曲同様の熱やパッションを伴った素晴らしいステージです! THE BADGE NIGHT 2023に出演した際のライブでは、若者と中年と爺様の客がごちゃ混ぜになって踊り狂うという凄まじい光景でした。そういうライブってあまりないんじゃないかな。皆さんBLAAM!のライブに行きましょう! 以下レーベルインフォとなります。 BLAAM! A1 LITTLE BIRDS B1 STARLIGHT 8 ◆MAARK016 ◆フォーマット 7インチ2曲入り / 見開きジャケット ◆完全限定産300枚プレス 【解説】2ndはライブで人気の高い「Little Birds」B面は「Straight 8」。両面ともにその当時付き合っていた彼女との別れた時に出来た曲らしい。1stよりはパンク度は低めながらチンピラ感は健在。このままアルバムリリースなども非常に期待してしまういま若手ネオモッズバンドの注目株。
MORE -
THE RAIN - ふたりのフォトグラフ 7"
¥1,540
SOLD OUT
THE RAIN ふたりのフォトグラフ / トゥモロ― MAARK! 2023 JAPAN 7" m/m 70年代末に博多にて前身バンドを結成し、The Rainとして1980年に上京。1982年よりThe Badgeと改名し東京拠点で活動していたRnRバンドによるThe Rain時代の(当時)未発表テイク。 A面にThe Badgeのデビューシングルとなる "ふたりのフォトグラフ" のThe Rainバージョンを収録。田中信昭氏バージョンともいえるこちらのテイクは、演奏や歌詞などThe Badgeバージョンとは異なり、泣き度が大幅にアップ! B面のトゥモロ―はThe Badgeセカンド・シングルとなる "ウインクはお手のもの" の原曲となります。両面超最高~!! 以下レーベルインフォとなります。 THE RAIN A1 ふたりのフォトグラフ B1 トゥモロ― ◆MAARK010 ◆フォーマット 7インチ2曲入り / 見開きジャケット レッドクリアファイル付き ◆完全限定産400枚プレス 【解説】THE BADGEのデビュー曲「ふたりのフォトグラフ」は、田中信昭氏が在籍していたリンドン時代からのナンバー。THE BADGEでのリリース直前にリードボーカルが田中氏から中村昭二氏にコンバートされたが、田中信昭メインボーカルのTHE RAINバージョンが遂にリリース! カップリングはこれまた嬉しい「Tomorrow」(「ウインクはお手のもの」の原曲)。デザインはRobin氏。前回同様にクリアファイル方式。音楽ライター 保科好宏氏(初期THE BADGEのプロデューサー)による当時を振り返ったライナーノーツも必読。
MORE -
THE BADGE &THE BADGE 2024 - Split 7"
¥2,200
SOLD OUT
THE BADGE &THE BADGE 2024 - Split 7" ◆Now Side The Badge 2024 - Rock'n Roll Is My Soul / 君の面影 ◆Then Side The Badge / Midnight Connection MAARK! RECORDS 2024 JAPAN 7" m/m MAARK! RECORDSのカタログ17番がゲリラ・リリース! 今回も即完必至の限定リリース。お見逃しなく! 凝りに凝ったジャケット(仕様が複雑すぎてわけがわかりません。笑)も必見! 是非お手に取って呆れてください! 以下レーベル・インフォとなります。 【THE BADGE & THE BADGE 2024 スプリットシングル】 THE BADGEと THE BADGE 2024のスプリットニューシングルを先行発売いたします。 今回のシングルはNOW SIDEとTHEN SIDEに分かれており新旧のThe Badge freakにはたまらない究極のスプリットとなっております。 【曲解説】◆NOW SIDEの方はTHE BADGE 2024の新録2曲収録。 ◆NOW SIDE 33 R.P.M.•THE BADGE 2024 - ROCK'N ROLL IS MY SOUL / 君の面影 A1は完全な新曲です。中村昭二氏とタケル氏が掛け合いでボーカルを取っています。 A2はリンドン時代の田中信昭さんの未発表を再録して2024年風にアレンジしております。 ◆THEN SIDE 45 R.P.M.•THE BADGE - MIDNIGHT CONNECTION THEN SIDEはTHE BADGEのMIDNIGHT CONNECTINという85年のオリジナルメンバーとしては後期の未発表音源。こちらは60年代のビートポップス感のあるどこか懐かしくホロっとさせるパワーポップナンバー。 当時なぜ未発表だったのか謎なくらい素晴らしい一曲。奇跡的に当時のファンがカセットテープを持っておりスタジオ音源が中村昭二氏の手によってリマスタリングされ蘇りました。 ジャケットのデザインはNAHO氏が担当。クリアファイルのメンバーと紙ジャケットが重なり合わさっております。中に入っております楽器などをハサミで切っていただき組み立てるとジオラマ仕様になります。 NOW SIDEはTHE BADGE 2024、THEN SIDEは THE BADGEのメンバーに分かれ新旧のメンバーが一同に集いタイムスリップできる組立式ジオラマジャケット。 是非とも皆さま爆音でTHE BADGEのイカしたナンバーをかけながらジオラマを組み立ててください。 ◆品番 MAARK! 017
MORE
